議会運営委員会 行政視察研修

議会運営委員会の行政視察研修に行ってまいりました。
簡単にレポートとして報告します。
 
 
8/20 愛知県三河安城市 議会ICT化の取り組みについて
 
来年の新庁舎稼働に合わせて結城市議会でも
情報共有の簡便化やペーパーレス議会を図るために
タブレット導入を検討しており、全国でも先進的に実施している
三河安城市議会における議会改革やタブレット導入の経緯、
運用状況を伺ってまいりました。
 
三河安城市では各議員が地域で活動している中で
市民からの質問の回答にタブレット内の情報を見せながら説明したり、
議会における採決もタブレットを使っているなどの事例も拝聴しました。

 
8/21 奈良県桜井市 議会改革の取り組みについて
 
先の統一選での無投票を受けて、議会運営委員会では
議会のありかたについて検討をしており、その中で議員定数について
議論をしています。今後、定数減の方向になった場合、常任委員会の
人数も少なくなっていることから、1議員が複数の常任委員会に
所属することも必要となっており(法律上は可能)、実際にこの方法を
運用している桜井市議会でノウハウを頂いてまいりました。
 
また、議会改革を行って終わりではなく、議会基本条例の中で定めた理念が
実現化しているかを毎年チェックし、取り組みを強化したり、
条例を変更して強化していくなどの取り組みも行っておられました。
 
議会改革は制度をつくることが目的なのではなく、
整えた制度(ツール)をつかって、どのように議員活動を拡充していくか、
市民の代表として行政とやり取りをしていくかか重要であり、
常に改革を追い続ける仕組みを取り入れていることが重要と再認識しました。
 

 
8/22 奈良県奈良市 奈良町にぎわい課の取り組みについて
 
多くの歴史的文化遺産や街並みのある奈良市においても、
その歴史遺産を維持し、継続していくことは非常に大変なことであり、
古い住宅だけでなく、新しく建てられる住宅にも景観維持を念頭においた
外観を整えることで補助金を出すなど、街並みの維持を推進している話を
うかがってまいりました。
 
説明を頂いた後に、説明を頂きながら街並み散策も行ってまいりました。
昔からの街並みに、昔ながらの景観がのこっており、素晴らしい歴史を
感じてまいりました。
 
奈良や京都など、文化遺産の多いところでは、こういった景観は
あらためて維持継続に力を入れなくても、遺産として続いて行くものと
思っていたのですが、こういった街ならではの大変さも再認識して
まいりました。